• 小
  • 中
  • 大

家族が増えた・減った

ご注意ください!

2024年12月2日以降、保険証は マイナ保険証 へと移行いたします。
経過措置として2025年12月1日まで従来の保険証をご利用いただくことが可能ですが、紛失や変更等で再発行はされませんのでマイナ保険証をご利用いただくようお願い致します。
また退職などで資格喪失されるとき、有効期限内の保険証(高齢受給者証・限度額適用認定証・資格確認書等を含む)をお持ちの場合は届出とあわせて返却してください。

家族が増えたとき、または被扶養者だった人を除外しなければならないときは、慶應義塾健康保険組合に速やかに届出・申請してください。
下記表内の詳細が表示されているところをクリックしていただければより詳しいページや届出・申請用紙等、ダウンロードができるページをご覧いただけます。

家族が増えた場合は、被扶養者になるための条件をご確認ください。


家族が増えた

届出・申請 詳しい説明
結婚した ・家族(被扶養者)異動届
被扶養者の認定について
結婚して名前が変わった ・住所等変更届(事業主)
名前が変わった
子どもが産まれた ・家族(被扶養者)異動届
・出産育児一時金・付加金請求書(直接支払制度を利用しない場合)
・出産育児一時金・付加金請求書(受取代理用)
・出産手当金・付加金請求書(本人のみ)

本人・家族(被扶養者)が出産した
その他新たに
扶養家族にしたい
・家族(被扶養者)異動届
被扶養者の認定について

家族が減った

届出・申請 詳しい説明
家族が就職した等の理由で
被扶養者から除外したい
・家族(被扶養者)異動届
異動対象者の保険証の回収
---
被扶養者である
家族が亡くなった
・家族(被扶養者)異動届
・健康保険 被保険者・家族 埋葬料(費)・付加金請求書

異動対象者の保険証の回収
被扶養者が亡くなった

本人が亡くなった

届出・申請 詳しい説明
本人が亡くなった ・健康保険 被保険者・家族 埋葬料(費)・付加金請求書
・健康保険 給付金遺族支給申請書

異動対象者の保険証の回収
被保険者が亡くなった

ページトップへ