被保険者(本人)やその被扶養者(家族)が海外に在住(海外出張・海外勤務等)中、または旅行中に急な病気やけがなどにより、やむを得ず現地の病院に受診した場合、海外では保険証が使えないため一旦医療費の全額を支払い、後日、申請をすることにより療養費として、払い戻しを受けることができます。ただし、業務上の病気やケガは除きます。また、治療を目的として海外に出向いた場合も対象外です。
注意事項
提出書類 | 補足・注意事項 |
---|---|
健康保険 被保険者・家族療養費支給申請書 | 申請書は1件毎(医療機関別・診療月別)に1枚必要です。 |
領収書の原本 | 現地病院で支払った領収書(原本) |
診療内容明細書(様式A)(歯科の場合は「歯科診療内容明細書(様式C)」) | ※医療機関で証明を受けてください。
※所定用紙と同じ項目が記載されていれば、病院指定の書式でも構いません。
※健康保険用国際疾病分類番号をご証明いただく場合は、「健康保険用国際疾病分類表」を参照してください。 |
領収明細書(様式B) | ※医療機関で証明を受けてください。
※所定用紙と同じ項目が記載されていれば、病院指定の書式でも構いません。 |
海外渡航確認書類 (パスポート、ビザ、航空券など) |
海外渡航の事実や渡航期間の確認できるもの |
海外療養費支給申請に伴う調査に係る同意書 | 具体的な診療内容等について医療機関等に照会するため、被保険者および療養を受けた方の同意書を添付してください。 |
各添付書類の日本語の翻訳文 | 翻訳者の署名・捺印・住所・電話番号を記載してください。 |